【BR vol.157】常識を理論に『ザ・ゴール2』

2021-11-15

『マーケティングとは、新しい策を打ち出すことではなく、マーケット・セグメンテーションのメリットを活かすことにある』

◉あらためて「顧客の創造」が大切だと思う

集中と選択の必要性を感じた

⇒もちろん今はなんでもやってみることが大事だが、

常に「われわれの事業は何か、何であるべきか」を問いながらいきたい

こんにちは U-style です名著『マネジメント - 基本と原則』を久しぶりに拝読しました以前読んだのが結構前だったのですが、その時と入ってきかたが全然違う感…
ustyleblog.com
あわせて読みたい『【エッセンシャル版】マネジメント 基本と原則』

TOCでは企業の目的が金を儲けることである以上、スループット(売上高から材料費を引いたもの)を最大にすることが最も重要なことであるという考え方から出発する。スループットを最大化するには、それを阻害しているもの、つまり工場の中のボトルネック工程を探せばよい

◉市場にボトルネックがあるとしたらどうするか

⇒知る機会を増やす

つまり出会い・ご縁を大切にすること

既存顧客も併せて最大限に活かすことに集中しよう

あわせて読みたい『ゴールドラット博士のコストに縛られるな!』

生産の改善は、あくまでも需要が供給を上回っている場合にのみ行うべきである」

◉この場合に営業はどのように立ち回るべきか

外部との調整かもしれないが、

調整が必要なくなるくらい

事前の「いかに流れを止めないか」という計画が重要であろう

⇒まずは顧客を含めて流れの見える化をしよう

あわせて読みたい『トヨタの自工程完結』