こんにちは ウシキ です
何事も経験に勝るものはないなと
改めて実感しております今日この頃です
「鉄骨」を学ぶには何がよいのか
日夜研究に励んでおります
ゼロからわかる
さて、そんな中でやはりオススメしたいのが、原口秀昭さんの『ゼロからはじめる「S造建築」入門』です
原口さんのご著書は本当に素晴らしいですね
内容も説明も文句なしにわかりやすいです
下記画像クリックでAmazonにとびます
少し内容をご紹介します
1N = 約 0.1kgf = 100gf で、1Nは約 100gの重さです。
100gとは、小さなリンゴ1個程度です。「1Nはリンゴ1個の重さ」です。体重60kgfの人は、自分の体重を600Nと記憶しておきましょう。
⇒SS400は1mmx1mmの断面で40kgfの引張強さ
Q 柱の角形鋼管の大きさ(太さ)はスパンの何分の1程度?
A 1/14程度(1/13 ~ 1/15) です。
Q 梁の成(高さ)はスパンの何分の1程度?
A 1/14程度 (1/13 ~ 1/15) です。
こんにちは。U-style です。今日のブログでは、私が一押しする、模型で学ぶ鉄骨構造入門 をご紹介します!研修の際に利用させていただいている本なのですが、2階…
ustyleblog.com
(ALCは)Autoclaved Light weight Concrete の略で、直訳すると高温・高圧の蒸気の中で養生させた軽量のコンクリートとなります。セメントなどの中に細かい気泡を大量に発生させた、軽いコンクリートの版です。コンクリートが人工の石、岩なら、ALCは人工の軽石といえます。
勉強になるなぁ
すぐ読めて、すぐわかる
初心者の方もそうですが、ある程度鉄骨のことをわかっている方が改めて読むと
知識が増すと思います
個人的には研修のはじめの方でもっとS造建築の例に触れた方がいいなと気づきました
ぜひ読んでみてください!
下記画像クリックでAmazonにとびます
最近読んでよかった本
1位『現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)』
こんにちは ウシキ です本日は今年の大河にも取り上げられます渋沢栄一翁の『現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)』をご紹介します私淑する経営者からは大体名前のあが…
ustyleblog.com
詳細はこちら
2位『修身教授録 (致知選書)』
こんにちは U-style です1年間私の拙いブログを読んでいただき誠にありがとうございました1年のまとめとして座右の書、森信三先生の『修身教授録 (致知選書)…
ustyleblog.com
詳細はこちら
3位『マネジメントへの挑戦 復刻版』
こんにちは U-style です本日は“社長の教祖”と呼ばれた伝説の経営コンサルタント一倉定先生の『マネジメントへの挑戦 復刻版』をご紹介します正直詳しく存じ上…
ustyleblog.com
詳細はこちら
4位『新1分間マネジャー――部下を成長させる3つの秘訣』
詳細はこちら
5位『新版 問題解決プロフェッショナル』
こんにちは ウシキ です本日ご紹介する一冊は必読のロングセラー『新版 問題解決プロフェッショナル』です確か、ベストセラー『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛える…
ustyleblog.com
詳細はこちら
6位『今すぐできる建設業の工期短縮』
こんにちは U-style です本日ご紹介する一冊は『今すぐできる建設業の工期短縮』ですプロジェクトマネジメントを考える上で大切な工程管理についてもっと追求する…
ustyleblog.com
詳細はこちら
7位『ザ・ゴール』
こんにちは U-style ですエリヤフ・ゴールドラット博士のTOC理論をまとめた『ザ・ゴール』以前マンガ版をご紹介させていただきましたが、今回は原書の内容をご…
ustyleblog.com
詳細はこちら
8位『その仕事のやり方だと、予算と時間がいくらあっても足りませんよ。』
こんにちは ウシキ です本日ご紹介するのは降籏さんの『その仕事のやり方だと、予算と時間がいくらあっても足りませんよ。』というタイトルも表紙もストレートな一冊です…
ustyleblog.com
詳細はこちら
9位『人事屋が書いた経理の本』
こんにちは U-style です本日ご紹介する一冊は先日ご紹介した『なるほど、そうか! 儲かる経営の方程式 MQ会計×TOCで会社が劇的に変わる』の監修を務めた…
ustyleblog.com
詳細はこちら
10位『最短で達成する 全体最適のプロジェクトマネジメント』
こんにちは U-style です色々と学んでいく中でたどり着いたの岸良さんの『最短で達成する 全体最適のプロジェクトマネジメント』をご紹介しますこれはめちゃくち…
ustyleblog.com
詳細はこちら
ウシキ長男(と家内)がトイトレがんばってくれております
一つひとつ何かできるようになってくる
人間の成長ってすばらしいなと思います
私もがんばらなくては!
日々是新