【BR vol.112】知識のアップデート『FACT FULNESS』

2021-04-22

こんにちはウシキです

今の自分の知識は最新だと自信を持って言えますか?

私はこれから子供たちが学校で教育を受けて世の中に出ていきますが

私たちは学校を卒業してから何年経つでしょう

ファクトフルネス

本日ご紹介したい1冊はハンス・ロスリング他著の『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣』です

売れてますね

読んでみて納得です

圧倒的に見やすいグラフと、いかに自分の知識が古く、思い込みに富んでいたか納得させられます

こんにちは U-style です今年逝去されました外山滋比古博士のロングセラー『思考の整理学 (ちくま文庫)』をご紹介します東大生、京大生にも読まれる本として広…
ustyleblog.com
こちらもロングセラー

気になった点をご紹介します

使える時間や労力は限られている。だからこそ、頭を使わないといけない。そして限られた時間や労力で、やれるだけのことをする。それができる人こそが、最も慈悲深い人なのだと思う。

◉集中

⇒大局的にものごとを捉えられるようもっと視野を広げる学びと実践を

こんにちは U-style です問題解決を学ぶ上で後正武さまの『意思決定のための「分析の技術」』を以前ご紹介させていただきましたその中で論理思考について紹介され…
ustyleblog.com
あわせて読みたい

まず「全体の8割を占める項目はどれだろう?」と考えるようにしている。小さい項目に注目する前に、「8割はどこにあるのだろう?」「なぜこの項目は、こんなに大きいのだろう?」「ということは、何が考えられるだろう?」と問いかけてみよう。

◉80:20の法則

⇒インパクトのあるところを再考してみる

こんにちは U-style ですプロフェッショナルとして、ものごとの本質を突き詰めたい、より生産性の高い仕事がしたいと常に考えております本日は安宅和人さんの名著…
ustyleblog.com
あわせて読みたい

なによりも、謙虚さと好奇心を持つことを子供たちに教えよう。 

謙虚であるということは、本能を抑えて事実を正しく見ることがどれほど難しいかに気づくことだ。自分の知識が限られていることを認めることだ。堂々と「知りません」と言えることだ。新しい事実を発見したら、喜んで意見を変えられることだ。謙虚になると、心が楽になる。何もかも知っていなくちゃならないというプレッシャーがなくなるし、いつも自分の意見を弁護しなければと感じなくていい。

◉わかっていると言わない

⇒可能性をもっと広げる チャンスはいくらでもある その時に備えてフルキットを!

【BR vol.94】新しいことを始める勇気『チーズはどこへ消えた?』
こんにちは ウシキ です サイトを一新しました 比較的新しいことが好きということもありますが、 常に意識していないと従来の方法の慣れてしまって、 気づかないうち…
sou-suke.com

知識のアップデート

衝撃的な事実が満載で最後まで楽しく読めます

普通に話しただけだとおもしろくないこともあり得るような内容ですが、

この本の素晴らしいところは、書き手の想いがしっかりとのっかっていて共感が持てるからではないかと思いました

必読の1冊です

是非お手に取ってみてください

下記画像クリックでAmazonにとびます

最近読んでよかった本

1位『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書

【BR vol.110】心に火を灯す『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』
こんにちはウシキです 読みたい本があったり、読書をしなきゃいけないとわかっていても 慌ただしい日々で中、なかなか時間を取れないなんてこともあるのではないでしょう…
sou-suke.com

2位『FACTFULNESS(ファクトフルネス)10の思い込みを乗り越え、データを基に世界を正しく見る習慣

【BR vol.112】知識のアップデート『FACT FULNESS』
こんにちはウシキです 今の自分の知識は最新だと自信を持って言えますか? 私はこれから子供たちが学校で教育を受けて世の中に出ていきますが 私たちは学校を卒業してか…
sou-suke.com

3位『ゴールドラット博士のコストに縛られるな!

【BR vol.100】正しい判断を行うために『ゴールドラット博士のコストに縛られるな!』
こんにちは ウシキ です 正しい判断を行うためにはどんな情報が必要か… 普段の業務におかれましても、結構難しい問題かと思いますし、 そして、それが経営上の判断で…
sou-suke.com

4位『現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

こんにちは ウシキ です本日は今年の大河にも取り上げられます渋沢栄一翁の『現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)』をご紹介します私淑する経営者からは大体名前のあが…
ustyleblog.com
詳細はこちら

5位『「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト (光文社新書)

【BR vol.108】人材育成を突き詰める『「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト』
こんにちはウシキです 今は「教育」というテーマをメインに活動をおこなっておりますが やればやるほど 知れば知るほど 難しさというか、奥深さを日々感じております …
sou-suke.com

6位『修身教授録 (致知選書)

こんにちは U-style です1年間私の拙いブログを読んでいただき誠にありがとうございました1年のまとめとして座右の書、森信三先生の『修身教授録 (致知選書)…
ustyleblog.com
詳細はこちら

7位『現場からオフィスまで、全社で展開する トヨタの自工程完結―――リーダーになる人の仕事の進め方

【BR vol.106】いかに判断するべきか『トヨタの自工程完結』
こんにちはウシキです 各社さまで研修をやらせていただく中で、 知識的なことはもちろんですが、 さらに問題となるのは「いかに判断するか」という意思決定に行きつく気…
sou-suke.com

8位『マネジメントへの挑戦 復刻版

こんにちは U-style です本日は“社長の教祖”と呼ばれた伝説の経営コンサルタント一倉定先生の『マネジメントへの挑戦 復刻版』をご紹介します正直詳しく存じ上…
ustyleblog.com
詳細はこちら

9位『チンギス紀 一 火眼 (集英社文芸単行本)

【BR vol.111】伝説のはじまり『チンギス紀 一 火眼』
こんにちはウシキです 先日読書をしていた際にいろんなジャンルを読むことの効用のようなことが書かれていて、 小説のメリットなんかもありました ついつい特定のジャン…
sou-suke.com

10位『サラとソロモン ― 少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣

【BR vol.104】いやなことにどう向き合うか『サラとソロモン』
こんにちはウシキです もうすぐ3月も終わりますが皆さまいかがお過ごしでしょうか 研修をやらせていただくお客さまの中でも 子供が卒業式を迎えたりと 新しいステージ…
sou-suke.com
ウシキ
ウシキ

上の子の幼稚園のお弁当が始まったのですが
完食して帰ってきたようです
二人とも家の様子しか知らないので
外でどんな風に過ごしているのか非常に気になります
健康にのびのびと育って欲しいですね!

今是新