【BR vol.109】可能性を切り拓く『エリヤフ・ゴールドラット 何が会社の目的を妨げるのか』

2021-04-07

こんにちはウシキです

何が、会社の目的を妨げるのか

本日ご紹介する1冊は『エリヤフ・ゴールドラット 何が、会社の目的を妨げるのか』です。

ゴールドラット博士の本はこちら
岸良裕司さんの本はこちら

下記画像クリックでAmazonにとびます

気になった点をご紹介します

リストラの背後にある効率至上主義を問題にする声がありますが、私に言わせれば、効率を正しく追求すれば、むしろリストラの必要はなくなるのです。マネジメントが追求すべき優先順位を間違えるから、リストラに頼らざるを得ない状況に陥ってしまうのです。

私は、終身雇用制は日本企業の競争力の源泉の一つだと考えています。残念ながら、日本企業はこの美徳を放棄しつつあります。従業員に忠誠を尽くさない企業が、従業員からの忠誠を期待することはできません。従業員の忠誠を得られない企業は顧客からも忠誠を得ることはできず、遅かれ早かれ、市場から淘汰されてしまうでしょう。

◉従業員に忠誠を

⇒信じ、信じられる 仲間に心からの感謝を

こんにちは U-style です本日は、私淑しております北尾吉孝さんによる『出光佐三の日本人にかえれ』をご紹介します一九四五年八月十五日、日本は終戦を迎えた。翌…
ustyleblog.com
あわせて読みたい

では、「やれる」ことと、「やれるように教える」こと。どちらが難しいだろうか?

「やれる」ようになった人でも、それを他の人に「やれるように教える」ことは本当に難しいことに気づく。自分でできることを人に教えることの難しさをわかってもらうために、ゴールドラット博士はよく次の質問をしていた。

「靴紐を結ぶことができるかい? じゃあ、その結び方を口で説明してみてくれるかい?」

◉本当に難しい

⇒教えることを意識しながら学んでもらう

あわせて読みたい

最新のITテクノロジーを導入するのは、なぜだろうか。それは、従来のやり方ではできなかったことを可能にするためである。つまり新しいコンピュータシステムのメリットとは、それを使うことによって従来できなかったことができるようになること、これまでの限界を撤廃して新たな可能性を切り拓くことにある。そしてこれまでの限界が取り払われれば、それに応じて当然ルールも変えなければいけないのだ。

◉どんな「できなかったこと」を可能にするか

⇒理想の姿を追求し、できなかったことを可能にする

こんにちは U-style です私は基本的には誰かにご紹介いただいた本や、尊敬する人が読んでいる本、あるいは読書をしながら、その本の中で紹介されている本や人物の…
ustyleblog.com
あわせて読みたい

『ザ・ゴール』でほんとうに伝えたかったこと

帯にあるように、さまざまなエッセンスの詰まった内容です

気になった方はぜひお手に取ってみてください

下記画像クリックでAmazonにとびます

最近読んでよかった本

1位『ゴールドラット博士のコストに縛られるな!

詳細はこちら

2位『現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)

こんにちは ウシキ です本日は今年の大河にも取り上げられます渋沢栄一翁の『現代語訳 論語と算盤 (ちくま新書)』をご紹介します私淑する経営者からは大体名前のあが…
ustyleblog.com
詳細はこちら

3位『「日本で最も人材を育成する会社」のテキスト (光文社新書)

詳細はこちら

4位『修身教授録 (致知選書)

こんにちは U-style です1年間私の拙いブログを読んでいただき誠にありがとうございました1年のまとめとして座右の書、森信三先生の『修身教授録 (致知選書)…
ustyleblog.com
詳細はこちら

5位『現場からオフィスまで、全社で展開する トヨタの自工程完結―――リーダーになる人の仕事の進め方

詳細はこちら

6位『マネジメントへの挑戦 復刻版

こんにちは U-style です本日は“社長の教祖”と呼ばれた伝説の経営コンサルタント一倉定先生の『マネジメントへの挑戦 復刻版』をご紹介します正直詳しく存じ上…
ustyleblog.com
詳細はこちら

7位『サラとソロモン ― 少女サラが賢いふくろうソロモンから学んだ幸せの秘訣

詳細はこちら

8位『ザ・チョイス―複雑さに惑わされるな!

詳細はこちら

9位『わかる! 使える! 工程管理入門<基礎知識><準備・段取り><実践活動>

詳細はこちら

10位『新1分間マネジャー――部下を成長させる3つの秘訣

詳細はこちら
ウシキ
ウシキ

下の子の保育園が始まりました
少しずつ慣れてきているようですが、
最近は行くことを察知して少しぐずったりします
かわいそうですががんばっていただきたいです!
私もがんばらねばと!

今是新