【BR vol.170】単純『法則』

2022-02-21

 経営コンサルタントの仕事を、ツキという観点からとらえ直してみると、それは依頼主を、①まず現状で「ツク」状態にし、②ついで「ツク」ものをつくり、③その「ツキ」を落とさないよう「ツキ管理」をする、という三段階のプロセスでマネジメントすることにほかなりません。

◉経営者や社員のツキと、業界のツキ→成長カーブ

⇒個人的には「ツク」生き方を大切にしたいと思いました

コンサルにあたっては誠意を持った対応で人を変えられることを実感しました

こんにちは U-style です以前ある方におすすめいただきました『成功者の告白 (講談社+α文庫)』が大変勉強になったので、事業を色々考える上で参考にしたいと…
ustyleblog.com
あわせて読みたい「成功者の告白」

 あなたが成功の階段を昇り、充実した人生を歩みたければ、三十年とはいいません。二十年ともいいません。たった三年だけ、わき目もふらず勉強に没頭してごらんなさい。それだけであなたは一生を支えられるほどの大きな成果を得るはず。努力は天才に勝るのです。

⇒とあることに関して環境は整いました

あとはやりきるのみ!!

【BR vol.168】心の正しい位置『誰にも負けない努力』
こんにちはウシキです 仕事と子育てと学び 今の私にとってこの3つがライフワークバランスなのですが 少し油断するとすぐに甘い方に自分が流されてしまいますね 読書だ…
sou-suke.com
あわせて読みたい

 仕事を能率的、効率的に行うことの大切さはあらためて言及するまでもないでしょう。ただ、一つ指摘しておきたいのは、効率はたしかに、最短の時間と最小の負担で最大の効果を得る方法のことですが、その効率はじつは「思いやり」から生まれるという点です。

 たとえば、何か作業をしたとき、次に同じ作業をする人のために、しっかりと後片づけをする。すると、次の人の効率が上がります。前の人が作業の後始末をちゃんとしておいてくれれば、自分たちの作業効率も上がる。 後片づけや後始末は些事に属することですが、効率というのは、そうした「小さな思いやり」の集積から生まれてくるのです。

◉PJの成功は「思いやり」の連続、「思いやり」の集積にある

⇒思えば研修もそうであるし、当番研修の成功要因もここにある

深掘りして展開すべき内容

【BR vol.164】共通の原則『人を動かす』
ウシキです 明けましておめでとうございます 本年もよろしくお願いいたします 今年は一層「深める」年にしたいと思っております 人を動かす 2022年最初にご紹介す…
sou-suke.com
あわせて読みたい